商品番号:1523727
(税込)
【仕入れ担当 吉岡より】
軽い風合いのよろけ織地に、
重厚な金彩加工と手刺繍にてお柄をあしらった
特選洒落袋帯のご紹介です。
伝統の技と美を心ゆくまでご堪能いただける
贅沢な仕上がりのお品で、必ずや良きモノであることを
ご実感いただけることでしょう。
【色・柄】
薄手に織り上げられたよろけ織の帯地。
カラー芯を入れてお仕立てされており、奥が透ける程ではございませんので
単衣から袷の季節にご着用頂ける風合いです。
地色は穏やかに青みを帯びた藤鼠色を基調として
艷やかな金彩加工や、ボリュームある手刺繍で
神護寺・五大虚空蔵菩薩坐像の装飾をモチーフとした
正倉院風の装飾模様を表しました。
細やかな刺繍の立体感、金彩の光沢が
軽やかな風合いの帯地から引き立つような面持ちです。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
絹100%
長さ約4.5m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:袋縫い
パールトーン加工済
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルなパーティー、お稽古、芸術鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる着物 洒落ものの訪問着、付下げ、小紋、御召
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。