【お得なエブリデイロープライス】 【単衣・夏着物】 【京の染匠】 特選本手加工友禅絽ちりめん訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「流水蛇篭」 繊細な筆致、極上の涼感! 身丈147.5 裄64.5

商品番号:1514340

¥36,800

(税込)

  • 1,104ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 8/1 10時00分まで販売

商品番号1514340
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

毎日お得!安心の低価格でご紹介!
これ以上値下げできないお値段で掲載しております!
また商品の状態はバイヤーが厳選!
お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。
商品は全て1点もの!追加はございませんので、
寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!


【 仕入れ担当 更屋より 】
肌心地の良い絽ちりめんと優美な意匠…

夏のおきものは、季節を感じながら纏うことのできる本当に素晴らしいもの。
そのなかでもやはりフォーマルなお席には
気品溢れるお一つを選んで頂きたいものです。

妥協を許さずに創作されたお仕立てあがりの夏訪問着をご紹介いたします。
お召しになったときの趣と気品あふれる表情は、
おきものを知り尽くした匠の結晶でもあります。

お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。


【 お色柄 】
サラリとシャリ感ある絽ちりめん地は、
穏やかな絹鼠色を基調に暈し染め上げたその地には、
流水蛇篭の淑やかな意匠を染め描きました。

控えめな彩りにさりげない金彩にで、
全体の印象に趣き深い味わいを演出します。

季節を装う贅沢をお届けいたします。
夏のお着物シーンに素敵に御召くださいませ。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 京友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年6月2日指定)
京都府知事指定伝統工芸品

京都の伝統工芸品の1つで古来の染色技法を
扇絵師の宮崎友禅斎が大成したもの。
元禄時代に京都で生み出された友禅技法で
日本三大友禅(京友禅、加賀友禅、
江戸(東京)友禅)の1つ。

「糸目糊」という糊を用い、筆で色付けする際に
滲んで色移りすることを防ぐ防染技術が用いられており、
基調の色が決まっておらず、当時の公家や大名好みの
デザインに多彩かつ鮮やかな色合いや金銀箔、刺繍などが
用いられた絢爛豪華、かつひときわ華やかな印象のものが多い。

明治時代には化学染料と糊で色糊を作り
型紙によって友禅模様を写し染める「写し友禅染め」が
友禅染めの中興の祖と称えられる廣瀬治助によって
発明され、「型友禅」として大量生産が可能となった。

量産できるようになった友禅染めは一気に普及し
飛躍的な発展を遂げ、昭和51年6月(1976年)には、
経済産業省指定伝統的工芸品として指定を受け、
現在も世界中から高い評価を得ている。

更屋 景子

バイヤー
更屋 景子

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-5664-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

表裏:絹100%(縫製:手縫い)
「丸に蔦」の一つ紋が入っております。

- サイズ

身丈(背より)147.5cm (適応身長152.5cm~142.5cm)
(3尺8寸9分)
裄丈64.5cm(1尺7寸0分)
袖巾33cm(0尺8寸7分)
袖丈48cm(1尺2寸7分)
前巾24cm(6寸3分)
後巾28.5cm(7寸5分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期  6月~9月(単衣から盛夏にかけて)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、初釜、パーティー、お食事会、お付き添いなど

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1514340
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

訪問着 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1190点)もっと見る

¥ 36,800
カートに入れる