正絹印伝訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「青海鮫地斜取小紋寄紋」 印伝の奥行きと味わい 身丈147 裄61

¥49,800
  • ポイント:1,494pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 商品番号1496713

商品番号1496713
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

落ち着いた彩りの染めと印伝技法を併用し
お柄をあしらった訪問着のご紹介です。

流行りすたりもなく、お色もご年齢を問わず
御召いただける彩りですので、カジュアルシーンに
末永く重宝していただけることでしょう。


【 お色柄 】
程よくコシのあるシボ感おだやかな縮緬地を
ライトベージュに染め上げ、一面の青海鮫に、
薄煤竹色の裾暈し、白茶の印伝技法で、唐華や
花唐草などを込めた斜め取があしらわれております。


【 商品の状態 】
着用済みのお品として仕入れてまいりました。
うっすらと着用シワ、たたみジワがございます。
また、あまり目立ちませんが後ろ身頃に点状の
シミがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)

リユース品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 印伝について 】 
印伝革の略。
本来は鹿や羊のなめし革に漆染料で
文様を染め付けたものを指す。
山梨県の甲州印伝は400年以上も伝わる
革工芸で国の伝統的工芸品に指定されている。
現在では袋物などによく使用されている技法。

【 本場縞大島について 】
本場大島紬織物協同組合の組合員によって製造され、
同組合で検査されている織物。
糸や織組織などは本場大島紬と同じであるが
自動織機によって製織される。
伝統的工芸品である「本場大島紬」のような絣を
合わせる緻密な工程とは異なり、絣合わせの必要のない
縞や格子柄が多い。
精巧な柄表現ができる本場大島紬に比べると、
平織の自動織機で織る柄には限りがあるが、その一方で
価格を抑えて豊富なカラーを製造することが可能。

素材・サイズ・TPO

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い

- サイズ

身丈(背より)147cm (適応身長152cm~142cm)
(3尺8寸8分)
裄丈61cm(1尺6寸1分)
袖巾31cm(0尺8寸2分)
袖丈46.5cm(1尺2寸3分)
前巾25.5cm(6寸7分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35cm(9寸2分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事 など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの綴れの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1496713
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)

訪問着 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(974点)

¥ 49,800
カートに入れる