商品番号:1495866
(税込)
【 仕入れ担当 岡田より 】
新潟県十日町、柏田屋の友禅作家【 田村哲彦 】氏の
暈し染によるシンプルなデザインの特選小紋のご紹介です。
残念ながら田村哲彦氏は現在作品の創作はございません。
市場に現存する限りとなりますので、お探しの方、
お目に留まりましたらお見逃しなきようお願いいたします。
【 お色柄 】
縦方向の畝のあるやや厚手の変わり織の縮緬地に、
くすんだ白茶、鳩羽鼠、肥後煤竹(ひごすすたけ:
黒みがかったくすんだ黄褐色系の色)の濃淡の配色で
市松暈しが一面にあしらわれております。
【 商品の状態 】
やや使用感はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
【 田村哲彦について 】
新潟県十日町の明治40年創業の老舗の絹織物
呉服製造会社・柏田屋の友禅作家
1941年(昭和16年)新潟生まれ。
染色専門学校を卒業後、加賀友禅の修行に入り
1974年に独立して工房を設立、草木染料を駆使した
友禅染めや斬新なデザインで、大変な人気と
輝くような受賞歴を持つ実力派の作家。
加賀友禅の基本色である、『加賀五彩』と呼ばれる
『藍、臙脂、黄土、草、古代紫』を基調とした色彩に、
『ボカシ』や『虫喰い』といった技法で写実性を
向上させ、草木染を絶妙に組み合わせた創作
草木加賀友禅を得意とする。
2019年柏田屋廃業に伴い作家活動を終える。
【 略歴 】
1941年 新潟県に生まれる。
1959年 染色専門学校卒業、加賀友禅の修行に入る。
1974年 独立工房設立、創作活動を開始する。
1984年 純正草木染料を駆使した加賀友禅染めを完成し、
「加賀草木友禅」として脚光を浴びる。
1989年 きもの総合求評審査会にて草木染で描く大作
「瑞穂」が最高賞「通商産業大臣賞」を受賞する。
1992年 オホーツクを描いた訪問着「凍湖」が最優秀賞
「通産大臣賞」を再受賞する。
1994年 全国専門店の個展、コーナー展開にて加賀草木染
作品集「草木染ものがたり」が好評。
1998年 創作活動25周年の記念代表作品三十選を染め、
初の作品集を出版する。
1998年 産地総合審査会にて留袖の新分野を拓く染分け
新留袖「花亀甲」が最高賞を受賞。
2000年 2000年を記念して大賀二千年蓮から抽出した
草木染料で「蓮染」を発表。作品は限定受注で好評。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈154cm(適応身長149cm~159cm) (4尺 0寸 7分)
裄丈62.5cm (1尺 6寸 5分) 袖巾33cm (8寸 7分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾29.2cm (7寸 7分)
◆八掛の色:薄御召茶・無地
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾35.5cm (9寸 4分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています