商品番号:1411929
(税込)
(税込)
上品に彩られた本格フォーマルの意匠…
現代感覚の十日町友禅による古典柄訪問着のご紹介です。
【仕入れ担当 吉岡より】
繊細な構図とシックな配色で描かれた古典の風格ある意匠美と、
光沢ある上質絹地の風合いに惹かれ、仕入れて参りました!
丁寧な友禅と、品格ある上品な華やぎを持って表現された一枚は、
時代、時期を問わずにお召し頂けるおきもの…
染織の産地として、数多の素晴らしい創作品を生み出す十日町は、
もはや現代のお着物シーンの定番といっても差し支えございません。
しっかりとした染仕事の訪問着ですので、フォーマルシーンに確かな品格を添えて
お召し頂けることと思います。
ちょっとしたパーティーやお式のお呼ばれなど、
上品なシーンに多様な表情を演出してくれる優秀なひと品。
どのようなお席にも、引けを取ることのない一枚です。
古典の袋帯と合わせて、美しきフォーマルの着姿を
存分に楽しんで頂きたいと存じます。
なかなか無い、お値打ちにご紹介のこの機会を、
どうぞお見逃しのないよう!
【色・柄】
凛とした染め付きの良い丹後ちりめんの駒無地。
しなやかで、絹本来の光沢を感じるような絹地を
シックな黒緑色を基調に染めて…
意匠には、「枝垂れ桜に季花疋田文」を描きました。
艷やかな金彩を加え、薄っすらと白からグレーのぼかし染も施して
格調高く、袷の季節通してお召し頂けるデザインです。
上前には金駒刺繍を施して、確かな加工を見て取れる一枚に仕上がりました。
【 十日町友禅について 】
新潟県十日町地方で制作されている友禅染。
京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に
若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に
積極的に取り組み、昭和30年代に京都から
友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で
制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、
滝泰などの染元が有名。
絹100%
たち切り身丈177cm(背より身丈162cmまで) 内巾36cm(裄丈68cmまで)
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン ご結婚式、入卒のお付き添い、パーティーなどのフォーマルシーンに。
◆あわせる帯 格のある袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。
この商品を見た人はこんな商品も見ています