毎日お得!安心の低価格でご紹介!
これ以上値下げできないお値段で掲載しております!
また商品の状態はバイヤーが厳選!
お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。商品は全て1点もの!追加はございませんので、
寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!
【 仕入れ担当 田渕より 】
単衣の時期のお着物として長く愛される
特選塩沢御召をご紹介いたします。
涼やかなシボの浮かぶ地風が
心地よい風を肌に通して…
年々長くなる単衣の時期。
この先必ずや必要になる一着でございます。
お目に止まりましたら、是非ともお見逃しなくお願いいたします!
【 お色柄 】
強撚糸を用いた独特なしゃり感の地風。
さらりと肌につかない、上質な仕上がりの絹地に、
黄色と紫、橙を用いた花唐草のお柄を織り上げました。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りました。
襟裏に薄シミがございます。
(矢印の長さは1cmです)
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
※居敷当なし、背伏せあり
※襟裏:絽地
身丈(背より) | 153cm (適応身長158cm~148cm) (4尺0寸4分) |
---|---|
裄丈 | 62.5cm(1尺6寸5分) |
袖巾 | 33cm(0尺8寸7分) |
袖丈 | 52.5cm(1尺3寸9分) |
前巾 | 23cm(6寸1分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈64cm(1尺6寸9分) 袖巾33.5cm(8寸8分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 単衣(5月下旬~6月、9月~10月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン お食事、街着、行楽、お稽古、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。