商品番号 1552067

“31日迄!” 【本決算最終プライス】 【人間国宝 喜多川俵二】 特選有職唐織九寸名古屋帯 「桧垣地花菱紋」 惹きつけられる唐織の存在感。 なんと希少な未仕立て!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
人間国宝、喜多川俵二氏。
お着物好きなら誰しもがご存知の重要無形文化財保持者。

雅な美しさを放つ、良きお色柄の一品…
お仕立て上がり品は数多く取り扱って参りましたが、
未仕立て新品のお品でのご紹介は本当に少なくなりました。
現品限りでお値打ちにご紹介いたしますので、どうぞお見逃しなきようお願いいたします。



【 お色柄 】
ほんとうに軽やかな地風…
繊細に魅力的な意匠美の本作品は、手にされますとまずその軽さに驚きます。
唐織のお品ですと、重厚感があり煌びやかなイメージが多くございますが、
俵屋の製作されますお品は第一にお召しになられる方を想って大変上品さに溢れた製作お品ばかりでございます。

繊細な織りくちにその色目、画面からも感じていただけますでしょうか。

清雅な白色を基調とした錦地に綾なされた文様。
桧垣文様を背景に、お柄には女性らしい華やぎを醸す優色で
花菱模様が織り成されました。
気品と、高尚に満ち溢れた格調高い帯姿をお楽しみいただけます。



【 有職織物について 】
平安の公家たちが宮廷の儀式や日常の服飾に用いた日本独特の伝統文様、有職。
「二陪織物(ふたえおりもの)」はその代表的なもので、
地織と文様織を別に作り地文様の上に上文(うわもん)と呼ばれる
文様の部分だけを別糸を渡して縫取りのように浮かせて織り出します。

有職織物は、「二陪織物(ふたえおりもの)」「綾(あや)」、
「浮織物(うきおりもの)」、「うすもの(羅(ら)、穀(こく)、
紗(しゃ))」など多岐にわたり、“シンプルな文様の美しさ”と
“色の調和美”が魅力の織物といえましょう。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:綿芯「松」
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期  10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お出かけ、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物など

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る