商品番号 1550450

【年に一度の本決算セール】 【桑原織物 弐代目桑原啓之助】 特選本場都城大島紬着尺 9マルキカタス式 「古代美術」 絣で咲かせた細密な花意匠… 緩みなき名匠の逸品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
幾何の緻密さと、花唐草の優雅な曲線が共存する意匠は、
熟練の技と揺るぎない審美眼があってこそ成し得る世界。

微細な絣の集積によって描かれる文様は、
まるで染のような立体感と深みを帯び、気品と静けさを纏っています。


弐代目・桑原啓之助による、本場大島紬のご紹介です。
未仕立て新品となると年間でも数点出会えるかどうか…

穏やかな配色が格調と女性らしさを同時に語る、まさに芸術的な大島紬です。

桑原織物の大島紬が一目おかれるところ、
それはその美しきグラデーションでございます。
染ではなく織でその美しき色彩を表現する匠の妙技。
どうぞお手元でご堪能下さいませ。


【 お色柄 】
さらりとしてしなやかな大島独特の地風。
やや緑味を含んだ、深い墨緑地とまろやかな白色で織り分け、
唐花模様と蚊絣を織りなしました。

花々の輪郭線は緻密な9マルキで形づくられており、
構図に奥行きと静かな華やぎを添えています。
大島紬特有のしなやかさの中に、職人の執念とも言える完成度が宿ります。

落ち着いた配色と上品な意匠は美術鑑賞や観劇、食事会などの知的な場にふさわしく、
正統派ながらも感性を語る装いに。
桑原啓之助の作を知る方にはもちろん、はじめての大島としても後悔のない逸品です。


【 桑原織物について 】
鹿児島や奄美といった大島の産地に負けず劣らず…
織物通の方に根強い人気のある『都城の大島』。

都城の中でも別格、桑原ブランドのお品は、
その流通量のせいか、お値打ちにはなかなか出回りません。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.5m 内巾36.5cm (最長裄丈約69cmまで 最長袖巾肩巾34.5cmまで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 観劇、芸術鑑賞、お食事、お出かけ、行楽など

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る