【仕入れ担当 竹中より】
塩瀬の名古屋帯は何本あっても嬉しいもの!
丁寧な仕上がり。創作力あふれる意匠センス。
ほどよいハリのしなやかな帯地は、本当に締めやすいことと思います。
問屋さんの長期在庫処分品です
お値打ちにどうぞ!
【お色柄】
味わいある墨色の地に
お太鼓柄取の丁寧な友禅にて
タコアゲに興ずる楽しそうな可愛いい
童の意匠が描かれました
ほほえましくおしゃれ心を刺激します。
日常使いはもちろんのこと、ご趣味のお集まりや観劇などにも素敵ですね。
塩瀬地の染帯は、付下げ、色無地から小紋、紬のお着物まで、
また単衣のお着物にも、真夏以外のシーズンにお召しいただけます。
活躍の場も幅広く、また染め帯はデザインそれぞれの個性が
特に強く印象付けられるお品でございますので、
ぜひお気に入りの一本を見つけていただきたいと思います。
お値打ち価格にてご提供いたします。
どうぞお見逃しなく!
絹100% 長さ5.1m 3.6-3.9(仕立て上がり時)
白生地には塩瀬地を使用しています。
太鼓柄
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月) 単5--6 ベスト
◆店長おすすめ着用年齢 お好みが合えばおいくつでも
◆着用シーン 街着 ショッピング 小旅行 デート 観劇 美術館 食事会
◆あわせる着物 色無地 お召 小紋 紬
長尺の帯ですので、長さをご指定下さい。
※ご指定のない場合は標準の長さで仕立て上がります。
★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。