商品番号 1550152

【年に一度の本決算セール】 【伝統的工芸品 本場小千谷縮】 特選本麻手織り着尺 「十字絣」 希少な手織の小千谷ちぢみ! 通好みのハイクラス麻着物!

売切れ、または販売期間が終了しました。

※本決算直前!
 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介!

 売り切れ続出ですので
 気になる商品はお早めに!
 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!


【 仕入れ担当 渡辺より 】

昔からの技法を守って織り上げられた…
希少な手織り本場小千谷縮をご紹介いたします!!

比較的お値打ちに織り上げられているものとは異なる、
手織りの小千谷縮でございます。

昨今、反物の生産数は激減しており、
問屋さんでも滅多と見かけない中、
爽やかな良色柄を厳選仕入れしてまいりました!

お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
涼味を感じさせる爽やかな白地に
シンプルな十字絣を一面に織り上げております。

ちぢみならではのシボとあいまって、本当に美しい透明感をかもし出します。
絣の表現であるのが信じられないような滑らかな表情の意匠には、
繊細な麻の葉崩しの絣模様を一面に織りなしました。

あくまでもサラリとした色彩が、夏場にふさわしい涼やかな風情です。
丹念に、少しずつ織り進められたことが一見して分かる仕上がりです。

商品詳細

- 素材・サイズ

麻100%
長さ12.5m、内巾36.5cm(最大裄丈約69cm、最大袖巾約34.5cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 女子会、街着、ランチ、観劇など

◆あわせる帯 夏の名古屋帯、半巾帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
水通し4,950円+麻衿裏6,600円+お仕立代28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※「水通し」はお仕立て前に生地の糊を落とすために必要な工程です。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る