【 仕入れ担当 中村より 】
惚れ惚れするような魅惑の染め帯…
名門・染の北川より、大変お値打ちにて
美しい塩瀬九寸帯をご紹介いたします。
北川さんが廃業されてから5年以上が経ちますが、
いまだに問い合わせも多くいただき、
根強い人気を誇る染匠さんであったことは
間違いないのだなと感じながら仕入れにいっては
掘り出してきてご紹介させていただいております。
今回はご紹介のお品は、
特に希少な夏物。
過去きもの市場でもご紹介の少なかったお品でございますが、
今回お値打ちにご紹介が叶いました。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
ぽってりと水分を含んでいるかのような適度な重みのある駒絽地。
染付きもよく、上質であることがお分かり頂けるでしょう。
不規則に絽目が浮かぶ
変わり絽の帯地を穏やかな紫鼠色に染げあげ、
意匠には金銀彩も用いて
芝草模様を染め描きました。
たっぷりと施された金彩が絶妙に調和して…
大量に作ることなく、コストがかかっても実際に締めて喜ばれる一本を作りたい。
ハイセンスかつ、上質な仕上がりは、北川さんのお着物に対する真摯な姿勢をしっかりと感じさせてくれます。
絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:突起毛綿芯
お太鼓柄
◆最適な着用時期 6月~9月の夏頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、お出かけ、お食事など
◆あわせるお着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物など
※通気性を重視される方は、「夏綿芯」のお仕立てをお勧めいたします。
※帯芯と帯地の相性及び張りのある仕上がりを重視される方は、突起毛綿芯のお仕立てをお勧めいたします。
「夏綿芯」
★名古屋仕立て
「夏綿芯」(税込11,550円※帯芯代含む)
「突起毛綿芯」(税込10,450円※帯芯代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て
「夏綿芯」(税込14,850円※帯芯代含む)
「突起毛綿芯」(税込13,750円※帯芯代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て
「夏綿芯」(税込14,850円※帯芯代含む)
「突起毛綿芯」(税込13,750円※帯芯代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。