【 仕入れ担当 渡辺より 】
名門【 河村織物 】のつづれの上品な
古典柄を織り上げた綴れ八寸名古屋帯のご紹介です。
袷の季節はもちろん、単衣にも適した風合いのお品。
訪問着をはじめ、付下、色無地、小紋などの
お着物のとのコーディネートですっきりとした
帯姿をお楽しみいただける事でしょう。
【 お色柄 】
薄手でしなやかな地風の白茶色地に優雅な
牡丹唐草のお柄を織り上げ、お太鼓と腹柄の箇所に、
地紋に重ねるように洒落柿、柿茶、薄赤香、蓬、
黄橡の濃淡の色糸にてアクセントが添えられております。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用シワやたたみジワがございますが、着用時に
気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
絹100%
長さ約3.64m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
※手織綴れの性質上、裏面に糸継箇所がございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、小紋 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。