【仕入担当 竹中より】
こだわりの麻地に、センスがキラリ…
質の高い「近江の麻」の地に
刺繍を施した特選九寸帯のご紹介です!
今から夏が待ち遠しくなる、お気に入りの一点を…
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【商品の状態】
リサクル仕立て上がり品として仕入れましたが
使用感のさほどないおおむね美品です
【お色柄】
ざっくりとした風合いに、麻ならではの心地よいハリ。
先染めにて利休緑から白茶への
柔らかな色合いのグラデーションを織り上げ、
お柄には刺繍で愛らしい波のりうさぎの意匠を表現しました。
麻本来のナチュラルな素材感に
夏の涼美をロマンチックに演出する・・・
大人の遊びゴコロを演出する素敵な一条です。
無地感覚のお着物には帯を主役にして、
お気に入りの小紋や紬と個性溢れる装いにと、
さまざまなコーディネートでお楽しみ頂けることと思います。
【近江の麻について】
近江は琵琶湖を中心に豊富な水資源があり、
麻の織りや仕上げなどに必要な条件に恵まれた土地で、
古くから麻織物の産地として発展してきました。
「近江の麻」は時代に応じて伝統の良さを守り、
新しい技術を取り入れ、さらに質の高いデザイン性を持ち備えながら
進化・発展を続けています。
(湖東繊維工業協同組合・滋賀県麻織物工業協同組合)
麻100%(刺繍糸:不明)
長さ約3.83m
お太鼓柄
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、街着、気軽なお食事など
◆あわせる着物 小紋、織、自然布のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。