商品番号 1547212

【呉服の月最終セール】 “帯+帯締め・帯揚げ3点コーデ!” 【首里花織】 特選花倉織九寸名古屋帯 【日本製】京くみひも 平源氏組帯締め 紋意匠無地帯揚げ ≪仕・中古美品≫ まとめてお得なコーデセット!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!

年間約3万点のリユース品と向きあう、
バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!
数ある中から価格にとことん拘りました!

今回ご用意したセットは
起源は琉球にあり、元々は宝(花織り)を倉(絽)に入れることから
花倉織と名付けられたワンランク上の花織。
証紙等はございませんが、目利きにてお値打ちに仕入れて参りました。
琉球では通常の花織り、花絽織りの両方を織ることのできる織子さんに依頼し織り上げていただくため、
流通量が少なく大変希少なお品と
単衣の装いにもおすすめ、
珍しい「細平源氏組」の帯締め、
幅広い装いにあわせてコーディネートをお楽しみいただける、
淡色の紋意匠無地帯揚げでございます。

帯、小物は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!


【 お色柄 】
≪帯≫
商品番号:1546939
通常価格:132,000円税込

触れるとしなやか…
帯地の色は淑やかな灰汁色と丁子染色の濃淡で段暈しを織りなして。
じっくりと見れば、実に繊細な表情で透かし織りがあらわされて…
そこに花織も格子状にあしらい、すっきりとシンプル、
さりげなくも美しいひと品に仕上がりました。

手にしていただければ、その素晴らしさをひと目でおわかりいただけましょう。
織り手の技と、独特の尊さ、気高さ、美しさ。
お手元でじっくりとご覧いただきたく思います。

さらりとハイセンスに、伝統の花織を…
心より、おすすめいたします。


≪帯締め≫
商品番号:1514681
通常価格:8,800円税込

ツートンカラーの配色でおしゃれな彩りを添えて。
一般的な平源氏組の帯締めよりもやや細めに組むことですっきりとした帯周りを演出。


≪帯揚げ ≫
商品番号:1506903
通常価格:12,100円税込

さらりとした丹後ちりめんの地に
お柄は、ステンドグラスのマドのような異国文様でございます。

おひとつあれば重宝間違いなし!
金銀糸つかいがありませんので、
セミフォーマルからカジュアルまでお使いいただけます。
お目に留まりましたらどうぞご覧くださいませ。


【 商品の状態 】
≪帯≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

≪帯締め・帯揚げ≫
未着用の新品でございます。


【 花倉織について 】
首里織の一種。
沖縄の織物のうち最も格式の高い織物で、
王家の妃、王女が着た夏衣に用いられました。
花織と絽織、紗織を市松、菱形模様または前後左右交互に織っていきます。

生地の一部に絽目と呼ばれる隙間を開けた絽織と
目の詰まった平織、両面浮き花織を組み合わせた
織り方でもじられた部分が透かしになります。

商品詳細

- 素材・サイズ

【帯】
絹100%
長さ約3.55m
六通柄

【帯締め】
絹100%(金属糸使用)
長さ約154cm(房含まず) 巾約1.3cm
切り房
日本製

【帯揚げ】
絹100%
長さ約172cm 巾約30.5cm
丹後ちりめんを使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お稽古、お出かけ、お食事など

◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る