【 仕入れ担当 中村より 】
販売ありきのものづくりではなく、あくまでも、女性を美しく魅せるものだけを。
京の都に育まれた歴史と伝統。
その心意気を見事に具現化して…
生み出された創作品には、何かしら奥底から湧き上がるような力が込められているように思われます。
今回ご紹介のお品は一流染匠の作品。
小紋感覚で重宝の一枚。
飛び柄の付下げとしては、
着姿全体に意匠が込められた贅沢なお品。
自信をもってお届けさせていただきます。
この機会をどうぞお見逃しのないようお願いいたします。
【 お色柄 】
触れるととろけそうなほど、滑らかに肌上をすべる、しなやかな極上の絹布。
角通しの地紋が浮かぶその絹地を
穏やかな紺鼠色に染め上げて。
意匠にはおしろいばなの模様が表現されました。
しっとりとした彩りが地に明るく映え・・・
古典より親しまれてきた正統派のお柄行を
ハイセンスな表情に仕上げた逸品。
職人さんが筆をのせて丹精こめて染め上げた格別の仕上がり。
染め色は美しくしっかり裏まで通っております。
【 木村染匠について 】
創業70年を超える一流染匠。
一つ一つ、本物にこだわり続ける名門でございます・・・
京の有名ブランドのお品も多く手がけております染匠さんのお品ですので、
その仕上がりの確かさは間違いございません。
伝統的なモノづくりを継承することを使命とし、
今の時代のお客様に感動をもたらす魅力をもったものづくりをされています。
絹100%
たち切り身丈189cm 内巾37cm(裄丈70cmまで)
白生地には、特選丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃(おすすめは秋の単衣頃)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン お食事会、パーティー、入卒のお付き添い、お茶席など。
◆あわせる帯 袋帯・格のある名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
手のし3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)