【 仕入れ担当 中村より 】
その織り味と締めやすさ。
博多織の機屋さんの中でも昔ながらの作り方で、
熟練の職人さんたちが作品を織りなす名門、はかた匠工芸。
弊社展示会でご存知の方も多いと思います。
両面のハイクラス品が
お仕立て上がりでお値打ちに入荷しました。
意匠を手掛けたのは伝統工芸士栫井 修氏。
ファンの方はどうぞお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
しゅっとしなやかな風合い。
上品な白茶色の帯地には、
存在感溢れるササン王朝の美術品を思わせる
献上の意匠が織りなされました。、
リズミカルに織り描き出されております。
もう一面には擦れた調子の段格子の意匠を織りなして。
全体的にお色は控えめで、さりげなくも洗練された都会的な仕上がり。
しっかりとした打ち込みとその贅沢な風合いで、
その意匠に洗練された奥深いお洒落を演出してくれる一品。
西陣織とはまた違った趣きあるテイストを感じられることでしょう。
博多織でしか表現できない独特の風合いをお楽しみくださいませ。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが概ね美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
絹90% ポリエステル10%
長さ4.45m(お仕立て上がり)
柄付け:全通柄
耳の縫製:かがり縫い
ガード加工済
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる着物 洒落訪問着、小紋、織のお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。