【 仕入れ担当 渡辺より 】
四季の移ろいがある日本で生まれ、育まれてきた「きもの文化」。
その頂きにして文化の護り手【人間国宝】。
この度は『刺繍』の技法にて、重要無形文化財の認定をうけておられる、
【人間国宝 故:福田喜重】氏による、
ハイクラスの特選訪問着のご紹介です!
淑やかな気品漂う…
生地から始まり、染、箔加工、そして縫い…
それら全てがこの上なく贅沢に込められた逸品。
切金をベースとした純古典の意匠は比較的ご紹介が多いですが、
本品のようなデザインは滅多とご紹介がございません。
業界最大手といわれる中古問屋さんから
特別にお譲りいただきました!
もちろんのこと探して見つかるような作品ではございませんし、
次回のご紹介はお約束出来ません!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
ややシボ高い地風の縮緬地を洒落柿から
濃東雲色へのグラデーション状に暈し染め上げ、
金彩による切金に、地色に調和する彩りと金彩
刺繍による繊細な唐花がバランスよくあしらわれております。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが仕付け糸も付いたままの美品です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
身丈(背より) | 158cm (適応身長163cm~153cm) (4尺1寸7分) |
---|---|
裄丈 | 68cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 56cm(1尺4寸8分) |
前巾 | 24cm(6寸3分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。