【 仕入れ担当 田渕より 】
さすがは名門のお品。
残念ながら2017年にお店を閉められた「染の北川」さん…
もう新たに作られることのないその作品。
染の北川と言えば、言わずとしれた京友禅の名門。
その名門より、美しい感性で創作された、
大人の優美さを感じさせる特選小紋のご紹介です。
どうぞお見逃しないようご覧くださいませ。
【 お色柄 】
さらり…肌心地良いシボ感の濱ちりめん地。
オフホワイトを基調として、老竹色、黄土色、中紅色などを用いて漣を
一面に描き出しました。
鮮やかな和の彩りが絶妙に調和して…
風雅な和の装いを叶えてくれることでしょう。
もう手に入らない逸品を…
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。
絹100%
長さ約13.5m 内巾34.5cm (最長裄丈約65cmまで 最長袖巾肩巾32.5cmまで)
白生地には特選濱ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お出かけ、お食事、行楽など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,650円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)