【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多いお着物との帯合わせ。
そんな時はお任せ下さい!
京都室町を中心に年間約5万点の商品と向きあうバイヤー田渕による、
着物+帯のコーデセットをご用意致しました。
今回ご用意したセットは
残念ながら2017年にお店を閉められた「染の北川」。
もう新たに作られることのないその作品の中から
滅多と無い絵羽小紋と、
上質な帯作りでご存じの、西陣織の名門【 志都香(しづか) 】より
フォーマル志向の文様が美しい、九寸名古屋帯でございます。
お着物、帯は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1524858
通常価格:198.000円税込
さらり、染め付きの良い丹後のちりめん地。
丁字色に焦茶色をベースとして、大小の行儀を込めた斜段を描き出しました。
北川ならではの洒落味と格調を演出していただけますので、
行楽、観劇、趣味のお出かけや普段使いから、
ちょっとしたパーティーまで、本当に幅広いシーンでご愛用頂けるでしょう。
上質を知る趣深い大人の社交着として…
名門の贅沢な一枚をまとう喜びをご堪能くださいませ。
≪帯≫
商品番号:1521104
通常価格:78.000円税込
ほんのりと赤みを帯びた灰色の帯地に、
柔らかく優雅な色彩が広がる唐華文様が施された、み空色や水色、藤色、淡い藤色が
繊細に重なり合い、帯全体に調和の取れた美しい彩りを生み出しています。
さらに、ところどころにあしらわれた金糸のアクセントが、
装いに気品を加え、パーティやお茶席などでも上品に着こなせる一品となっています。
【着物】
絹100%
たちきり身丈約175cm 内巾37cm (最長裄丈約70cmまで 最長袖巾肩巾35cmまで)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。
【帯】
絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
こちらの帯は長尺ですので、仕立て上がりの長さを3.8mまでご指定いただけます。
※ご指定のない場合は弊社標準の約3.6m前後で仕立て上がります。
柄付け:六通柄
おすすめの帯芯:綿芯「松」
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、お食事、お出かけ、行楽など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)