商品番号 1541029

“掲載本日最終!” 【染の北川】 特選本手描き京友禅訪問着 「葡萄唐草」 美しき染の表情… 名門の染め出す感性の世界。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 更屋より 】
たゆたう優美な感性…
幽幻に浮かぶ歴史ある文様。

名門『染の北川』より美しさの粋を集めた特選京友禅訪問着のご紹介です!

伝統を守りつつも時代の風を読んだ創作姿勢を心がけ、最上のものを追求する。
その精神は、作品群に克明に反映されております。
幾年月が流れれど、次の世代の方が袖を通したいお着物のひとつと存じます。

素材、染、意匠。どこをとっても素晴らしいの一言に尽きます。
ぜひともお手元にてご覧いただきたく存じます。


【 お色柄 】
しっとりと肌上を滑るなめらかな絹地。
網目の地紋を浮かべつつ明るい藤色に染め上げました。

紫水晶色で肩から裾まで流れるようにぼかしを込め、それを背景にのびやかな葡萄唐草の意匠を表しました。

隅々まで細やかに施せているのは、匠の腕はもちろん素材の良さにより表されております。
上前にほどこされる緻密な金彩や染め色のぼかしなど、細やかな部分にこそ北川ならではの美の感性が見事に尽くされております。

まさに京友禅らしい優しさと確かな北川の染技術が集大成されたひとつ完成された出来栄えと存じます。
ご堪能いただけましたら幸甚にございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈約185cm 内巾36.5cm (最長裄丈約68cmまで 最長袖巾肩巾34cmまで)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、お食事会、お付き添いなど

◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る