【 仕入れ担当 岡田より 】
京友禅の巨匠【 松井青々 】氏の
特選道行コートのご紹介です。
青々氏が得意とする六度の叩き染め地をベースに、
おだやかな手挿し友禅によるお柄があしらわれたお品で、
羽織物はお仕立て上がりのお品が少ないため
お探しの方におすすめでございます。
【 お色柄 】
東雲地のような畝のある質感の縮緬地を
落ち着いたグレーと濃青朽葉の濃淡の
叩き染めによる一面吹雪状に染め上げ、
地色に馴染む彩りでやや小付の七宝や亀甲が
バランスよく染めあしらわれております。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用シワやたたみジワがございますが、着用時に
気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※道行仕立て
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾35cm(9寸2分) 袖丈52cm(1尺3寸7分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
背よりコート丈89cm(2尺 3寸 5分)
裄丈66.5cm (1尺 7寸 6分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈48cm (1尺 2寸 7分)
立衿巾15cm(4寸 0分)
前巾19cm (5寸 0分) 後巾28cm (7寸 4分)
◆最適な着用時期 10月から翌3月の羽織、コートの時期
◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)
◆着用シーン おでかけの際の防寒用、お洒落な羽織ものとして
◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、小紋 など
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。