【 仕入れ担当 中村より 】
幽玄の意匠、幻想的な色彩…
生前の初代久保田一竹氏とともに創作に携わり、
技術、感性そして精神を受け継ぐ、【 二代目 久保田一竹 】の
特選染袋帯のご紹介でございます。
一竹氏の残した辻ヶ花。
その風情を存分にお楽しみいただけるお品。
訪問着や付下、色無地、江戸小紋などにあわせて、
辻ヶ花の巨匠の世界をお楽しみ頂けることでしょう。
今回のお品は工房の作品の中でも
絞りがたっぷりと入ったハイクラス品。
センス良き色彩美をご堪能いただきたく存じます。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 色・柄 】
細やかな花模様を込めた煌びやかな金通し地。
その地を緑色を基調に染め上げ、
ぼかし染めによる蝶模様を背景にし、
お太鼓には辻が花の意匠が染められております。
たゆたう彩り、幻想的かつ奥ゆかしい表情…
どうぞ本物の美をご堪能くださいませ。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちにお召しくださいませ!
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.5m
柄付け:お太鼓柄
※額縁仕立て
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、パーティー、レセプション、観劇など
◆あわせる着物 訪問着、付け下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。