【仕入担当 岡田より】
心を奪う意匠。
このようなお品とのお出会いはめっきりと減り…
西陣でも織機で織られた帯がかなりの数を占めております。
そんな中で、名門【龍村織物】より重厚感あるしっかりとした帯地、緻密な織技法、
その風合いだけでもただならぬ風格を漂わせる極上の手織りの一品を入荷いたしました!
滅多とご紹介できないお品でございますので、
この機会を何卒お見逃しなきようお願いします!
【商品の状態】
リサイクル品として仕入れましたが
締め跡もわずかなおおむね美品です
【お色柄】
「花喰舞鳥文」と名づけられたこちらのお品は…
味わいある梅鼠の錦地に、正倉院ゆかりの花喰い鳥を織り出した高雅なムードの1点です。
橙色や薄浅葱色、若葉色、縹色、黄色など
独特の艶めきと金属糸の煌きと
その意匠がかもしだす普遍の美。
上品な華やぎと荘厳なたたずまい。
龍村ならではの仕上がりに思わず目をとめ、引きこまれてしまいます。
龍村らしい絶品の箔糸遣い。
安定感ある仕上がりをご覧いただけることでしょう。
龍村流の古典文様の美をご堪能くださいませ。
名門の名に恥じないひと目でわかる名門龍村の織美への感性。
独特の緻密で大胆な、歴史に残る卓抜した芸術美は本当に見事です。
終生ご愛顧いただける作品として、どうぞ大切にお締めくださいませ。
どのような場でも自信をもってお召しいただけることでしょう。
お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
絹100% 金銀糸のぞく
長さ約4.33m
お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、パーティ、様々な式典、音楽鑑賞など
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付け下げ、紋付き色無地、
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。