【仕入れ担当 吉岡より】
いつの世も、着物びとの心をとらえて離さない琉球伝承織物。
本場南風原花織の手織り八寸名古屋帯のご紹介です!
証紙等は付属しておりませんが、織の風合いやデザインの構成などから
南風原花織に間違いの無い帯として仕入れて参りました!
お仕立て上がりならではの大変お値打ちな一条でございます。
この機会に是非お手元で存分にお楽しみくださいませ!
【色・柄】
シックな黒茶色と白の間道柄を基調として、
一面に畝のような横段模様を浮かべたしなやかな帯地。
意匠には、先染めの絣糸を込めた伝統の「波絣」模様と
多彩な絹糸を浮き織りで込めた菱繋ぎ模様を合わせて織りなしました。
柄の背景には藁色からアイボリーを加えぼかし風に彩りを変化させ
奥行きのある表情に仕上げております。
時代にあった現代の無地や格子などさりげないお着物に、
ぜひ合わせていただきたい表情を作り上げたひと品でございます。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
絹100%
長さ約3.65m (お仕立て上り時)
お柄付け:お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。