商品番号 1537265

【仕立てサービス】 【お値打ち処分!】格式ある老舗の九寸!≫ 【高島織物】 西陣九寸名古屋帯 青銅箔 「裂取秋草丸紋」

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当竹中より】

格式ある希少なひと品を仕入れてまいりました!
問屋さんの在庫処分品です!
この機会にぜひご検討ください!


【お色柄】

青銅箔とは紀元前1世紀から
紀元後4世紀までの間に、
ローマ帝国領内で作られたガラスの器物、
ローマングラスの透明性ある美しさを
引き箔で再現し、帯に織り上げた高島織物の人気シリーズです。

趣きある重厚な金の箔使いの
えもいわれぬ輝きを放つ帯地。
お太鼓に裂取調子に萩や菊 桔梗 撫子などの
秋花の丸模様をちりばめました

さりげない装いに
古典の趣と品格あふれる帯姿を演出いたします。

青銅箔の不思議な魅力をお楽しみくださいませ。
その気品ある雰囲気は、
何気ない和装を後姿から一格上げてくれることでしょう。
付け下げ、紋付色無地、格の高い小紋などのおきものに、
新しい魅力を演出してくれる確かな一本です。
どうぞお見逃しなくお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約3.6m(お仕立て上り時)
証紙353 高島織物

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 30-
◆着用シーン 茶席 お稽古 女子会 食事会 
◆あわせる着物 付け下げ、紋付色無地、格の高い小紋

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)