【仕入担当 竹中より】
きもの通ならばご存知の、『千總』―
皇太子様御成婚のための美智子様調度品の御用命を受ける等、
現在に至るまで「千總の友禅」は多くの人々の憧れのお品でございます!
そんな千總より、
大変素敵な創作付下げ訪問着をお届けさせていただきます!
冴え渡るセンス...優雅な香り立ちと
繊細な表現による自然そのままの美しさをご堪能くださいませ!
【商品の状態】
リサクル仕立てあがり品として
仕入れましたがおおむね美品です
画像のような水シミ箇所がございますが
悉皆のちお届けします
(画像矢印の幅は1cmです)
【お色柄】
お持ちすれば、上質ならではの重みが腕から伝わって...
するん、さらりと滑らかな地風が肌に心地よい絹地。
キメ細かなシボ立ちが、
着姿に柔らかで優美なドレープを生み出します。
その地をまろやかな紺色に染めあげ
丁寧な糸目友禅によりたてに連なる構図で
松竹梅の意匠を無地場とバランスよく配しました
、
丁寧なふちどりと上前身頃の
さりげない刺繍の妙
どこまでもこだわりとエレガントな風情に満ちた仕上がりとなっております。
純粋に、その色の美しさを引き出しながら…
心に染み渡るような花姿の美しさ。
格高い帯を合わせていただければドレス感覚の華やかな装いに。
スッキリめの帯合わせでしたら、
より抜け感のあるコーディネートとしていただけることでしょう。
あの千總がお手頃のお値段に!
この機会をぜひお見逃しなく!
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
八掛 共生地 おくみ裏柄あり
身丈(背より) | 161cm (適応身長166cm~156cm) (4尺2寸5分) |
---|---|
裄丈 | 67.8cm(1尺7寸9分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 54cm(1尺4寸3分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30.3cm(8寸0分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾36cm(9寸5分) 袖丈58cm(1尺5寸3分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢問いません
◆着用シーン 入卒・七五三おつきそい、お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、お食事
◆あわせる帯 袋帯 染の名古屋帯、織の名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。