商品番号 1534188

“緊急!皐月の在庫処分!” 【西陣・都 都屋義兵衛】 爪掻き竹櫛技法 特選手織綴れ織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「抽象唐花文」 このクラス、今では本当に希少です。 目利きの方へ。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
年々織り手さんが減少しており、爪掻の綴織りだけでも大変希少です。
しかし今回ご紹介するお品は、その中でもなかなかご覧頂いたことのないお品ではないでしょうか。
精巧な織美に満ち溢れる手落ち綴帯のご紹介です。

少し織に詳しいお方でしたらどれほどの時間と熟練の技術が必要か、
すぐにご判断いただけることでしょう。
通常の綴れの基本としては色糸を多く使うほど手間がかかり、
緯糸のみでお柄を表現いたしますので、
必然的に霞や雲取りなど、横に長いお柄が多く作られ、
本品の様なお柄は大変高度な技術と大変な手間がかかります。

お恥ずかしながら、今現在この様な精巧なお柄を織り上げられる技術。
そして現実的なお値段でご紹介できる機会は数えるほどしかございません。

今回たまたま御仕立て上がりで仕入れることが叶いました。
心を込めてお届けさせていただきます。


【 色柄 】
綴れ地とは思えないほどしなやかな帯地は、
灰青色を基調に霞のように織り上げて。
思わず息をのむほど壮麗な構図で繊細にあらわされたのは、
存在感溢れる抽象唐花模様。

たっぷりとした柄行で実に見事。
高貴に煌めく金銀箔が品格高く存在感を高めた斬新な構図はまさに通好みの極上の域。
本物志向の通の方に、自信をもっておすすめ致します。

卓抜した創作力は、本当に素晴らしく、
何十年もこの道にいらっしゃるプロの方をもうならせてしまうほどの出来栄えです。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちにお召しくださいませ!


商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金銀糸風繊維除く)
長さ4.55m
太鼓柄
耳の縫製:かがり縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、レセプション、お茶会、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる着物 訪問着、付け下げ、色無地など


※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)