商品番号 1533061

西陣織始祖【紋屋井関】 特選西陣織袋帯 ~御寮織~ ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 「蔦ぶどう間道」 淑やかな気品の古典柄… 訪問着や付下げに合わせて品格の帯姿を!

売切れ、または販売期間が終了しました。


西陣織の始祖、とも言われる西陣の高級機【紋屋井関】。
伝統に培われたその技を、じっくりとお手元でご堪能頂きたい
西陣織袋帯のご紹介です。


【仕入れ担当 吉岡より】
フワリと軽い織の風合いと、シンプルな古典柄に惹かれ
仕入れて参りました。

素材を吟味し、決して妥協せず、
延々と受け継がれる織技術で丁寧に作り上げられた帯。
紋屋井関の袋帯は、帯としては逸品中の逸品で、
室町界隈でもほとんど流通いたしません。

訪問着、付下げ、色無地など…
フォーマルシーンに品格を添える帯姿でご活用下さい。

仕入れルートは、きっちりと定まっております為、
なかなかご紹介の機会にめぐり会えず、
お値段の値崩れなどもございません。

希少な一品、どうぞお見逃し無く!


【色・柄】
歴史と実績に裏付けられた名門の匠が織りあげた逸品は、
淑やかな気品を引き立てる帯地に、上質によりぬかれた色糸を駆使し、
シンプルな古典柄を織り成しました。

「蔦ぶどう間道」
シックな黒をベースにヨコ糸に青と緑の箔糸を織り交ぜ
見る角度によって青みを感じたり、緑を感じたりと変化のある帯地。

意匠には、艷やかな金糸と穏やかな彩りの箔糸を用いて
蔦ぶどう模様をタテの構図で織り成しました。

シンプルなようで考え抜かれたこだわりの意匠。
崇高かつ計算されつくした織り味と、語りかけてくるような表情は、
比類なき最高の帯姿を作り上げてくれます。

心からお届けする至高の一条…
どうぞ、お手元にてご堪能下さいませ。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 長さ4.45m(お仕立て上がり)
耳の縫製:かがり縫い
◇六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン ご結婚式、結納、入卒のお付き添いなどのフォーマルシーンに。

◆あわせる着物 色留袖、訪問着、色無地、付下げ

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る