毎日お得!安心の低価格でご紹介!
これ以上値下げできないお値段で掲載しております!
また商品の状態はバイヤーが厳選!
お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。
商品は全て1点もの!追加はございませんので、
寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!
【 仕入れ担当 田渕より 】
さりげない佇まいに、上質を愛する大人な女性の知的なセンスを感じさせるおきもの。
華やかな染めものとはまた別の、奥深い独特の魅力、そしてその着心地の良さ。
小石丸を用いた特選御召のご紹介です。
ご寸法合う方はお見逃しないようご覧下さいませ。
【 お色柄 】
オフホワイトのさらりとした絹布…
墨色で細い縞が織り出され、その上からやわらかな薄梅鼠色で優美な花唐草を繊細に織り出しております。
絹糸独特の艶、意匠への心配りが感じられる、なんとも知的でなハイセンスなお品です。
モダンな風情に、奥深いやわらかさ。
見るほどに深みと味わい増す、それでいてあくまでもさりげない。
帯合わせも本当にしやすいことでしょう。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 小石丸について 】
日本古来の在来種の蚕で、蚕の中でも最も細い糸をはき、艶があって張力が強く、
けば立たないなど優れた特性を持っています。
しかしあまりにも小さく、繭糸量が少ないため、
昭和期の一時、飼育の中止が検討され、激減したためその生産量は極端に低く、"幻の絹"と呼ばれております。
皇室のみ飼育する繭として知られておりますが
1998年より一般の養蚕家でも飼育することを許されました。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色:梅鼠色
※ガード加工済み
身丈(背より) | 155.5cm (適応身長160.5cm~150.5cm) (4尺1寸1分) |
---|---|
裄丈 | 65cm(1尺7寸2分) |
袖巾 | 33cm(0尺8寸7分) |
袖丈 | 49.5cm(1尺3寸1分) |
前巾 | 25.5cm(6寸7分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。