【 仕入れ担当 更屋より 】
琉球の地より送られる、真心込もった一枚…
優しく、包み込むような…
織り手さんの気持ちが伝わってくるような面持ちは
手織りならでは…
ぬくもりをたっぷりと感じる、
味わい深い本場琉球かすりのご紹介でございます。
ファンの方はどうぞお見逃しないようご覧くださいませ!
【 お色柄 】
さらりとした手触りに、浮かぶ節糸が味わい深い…
意匠には伝統の御絵図を間道柄にて全体へ織り表した意匠美。
使われている紬糸の質の良さ。
そして熟練した織り手が時間をかけて手織りした、布の凛とした贅沢さ。
身にまとえば、それらを肌で実感していただけることでしょう。
琉球紅型の染帯や贅沢な花織の帯などが、大変良く似合います。
それ以外にも様々なコーディネートで、美しい装いをお楽しみください。
絹100%
長さ約12m 内巾37cm (最長裄丈約70cmまで 最長袖巾肩巾35cmまで)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、気軽なお食事、街歩きなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)