【 仕入れ担当 岡田より 】
着物スタイル雑誌でも毎号のようにご紹介されております、
十日町の名門【 吉澤の友禅 】により、洒落た色使いが
印象的な訪問着のご紹介です。
深く落ち着いた地色に映えるシックな彩りで
大人らしい端正な印象の草花模様を染め上げてございます。
お洒落着として、パーティーやご観劇、お食事会などに
こだわりの佇まいをお楽しみ下さいませ。
【 お色柄 】
さらりとした質感の縮緬地を深みある滅紫色に染めて。
お柄には、白く染め抜かれた松や草花のお柄をすっきりとあしらい
金彩や金駒刺繍でかざった段霞を添えて彩りました。
色数は抑えて、落ち着いた印象の中に
金彩が品よくアクセントを添えて。
端正な印象の横線状のお柄が、大人らしい知的な印象を演出いたします。
【 商品の状態 】
目立った難はございませんが、
お仕立ての際に絵羽スジがついているかと存じます。
お直しがご希望の場合はお客様のご負担となりますので
予めご了承の上でお買い求め下さいませ。
絹100%
たち切り身丈約178cm
内巾:約37cm(最長裄丈約70cm 袖巾肩巾35cm)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 特に制限はございません
◆着用シーン パーティー、観劇、お食事会 など
◆あわせる帯 袋帯、フォーマル向きのデザインの綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。