商品番号 1529788

【茶谷孝志】 特選本加賀友禅色留袖 伝統的工芸品 「梅松の舞」 自然の幽玄な美をテーマに。 巨匠のフォーマルを特別価格で!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
郷土の気候風土と人情に深く根ざし、
永い歳月と営々として伝承された加賀友禅の技法を用い、
常に着る人の優雅さを追求する前向きの姿勢と情熱で、
花鳥山水の図柄に心を込め命を吹き込み続ける…。

本加賀友禅作家【 茶谷孝志 】が表現しました
色留袖をアウトレット価格でご案内致します。

染め色の美しさや深み、
卓越したデッサン力と意匠の美しさを堪能いただける特別なもの。
一貫してひとりの作家さんが仕上げますので、
作家さんの感性や技術力、まさに≪作家性≫とも呼ぶべきものを、
溢れるように感じ取っていただけることでしょう。

数多い本加賀友禅作家のなかでもビッグネーム。
自然の中に存在する不偏の美を神髄までご堪能くださいませ。


【 お色柄 】
銘[ 梅松の舞 ]
その全ての過程で熟練の技術が求められ、
大変高い価値をもった日本を代表する巨匠の一品。
趣き豊かに個性あふれる気品あるムードに仕上げて。

しっとりとやわらかな錆浅葱色(緑の強い青緑色)の地に
伸びやかで斬新な構図にて表現された加賀友禅の梅と松。

名匠のセンスが存分に活きる華やぎの美匠でございます。

ボカシや虫食いの技法を使うことなくただ色彩の濃淡を浮かべ。

本加賀友禅ならではの加賀五彩や模様の外側から内側へと
暈しを入れる技法が駆使され描かれた
【 茶谷孝志 】の世界観でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈180cm 内巾35.5cm(最大裄丈67cm)
白生地に濱ちりめんを使用しております。
経済産業大臣指定伝統的工芸品の証紙、加賀染振興協会の証紙もついております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご婚礼、式典へのご参列、格式高いお茶席、
       入卒・七五三おつきそい、パーティー など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ八寸帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立てご希望の場合、
[ 比翼仕立て ]
解手のし6,050円+※胴裏8,250円~+比翼16,500円+抜き紋3つ19,800円(紋合わせ込)+お仕立代39,600円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+42,900円(税込)で承ります。

[ 訪問着仕立て ]
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+抜き紋1つ又は縫い紋1つ11,800円~14,300円(紋合わせ込)+お仕立代33,000円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+16,500円(税込)で承ります。

※お仕立て上がりまでの期間は、通常約50日です。
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る