商品番号 1528548

【信州 上田つむぎ】 特選真綿手織り紬 ≪お仕立て上がり・胴抜き仕立て・中古美品≫ 「ぼかし横段」 伝統紬のぬくもり… 身丈159 裄66

売切れ、または販売期間が終了しました。


長野県信州の伝統的織物【信州上田紬】-
ふわりとしなやかな真綿糸を織り上げた手織紬をご紹介致します。


【仕入れ担当 吉岡より】
しなやかでハリのある上田紬らしい風合いと、
シンプルで着回しの効く配色、デザインに心奪われ
仕入れて参りました!

真綿から紡いだ極細の手紬糸で丹念に織り上げた上田紬。
中でも胴裏を付けずにお仕立てされた「胴抜き仕立て」の一枚は、
着姿としては袷の仕立てと同じですので、お好みに合わせて
袷の季節を通じてお召し頂けます。

信州上田紬は昔から「三裏紬」と呼ばれており、
表地一枚につき、裏地を三回取り替える程丈夫と言われております。

素材の良さを感じさせる信州の紬。
まさに現代好みのシンプルな素材感重視の装いに。
品良い染め帯や、しゃれを効かせた織りの帯、もちろん無地調の帯もすっきりと。

長野・信州よりあたたかな織りのおきものを…
滅多とご紹介できない一品でございます。
どうぞお見逃しなく!


【色・柄】
長い歴史を持つ。信州上田紬。
風合いは結城紬ほどの毛羽立ちはなく、しなやかで軽い織り味。

真綿糸ならではのほっこりした地風の中に、
さらりとした都会的な印象も感じさせてくれます。

地色は穏やかな白茶色を基調として、
一面に黄色や緑、樺茶色などを込めた「ぼかし横段」を織り成し、
全体に穏やかな印象に仕上げました。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
八掛の色:朽葉色(ぼかし)
背伏せ付き

- サイズ

身丈(背より)159cm (適応身長164cm~154cm)
(4尺2寸0分)
裄丈66cm(1尺7寸4分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈51cm(1尺3寸5分)
前巾26cm(6寸9分)
後巾30.2cm(8寸0分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 街着、お食事会、観劇、コンサート、行楽など。

◆あわせる帯 名古屋帯、カジュアル袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る