商品番号 1528395

【京の染匠】 特選手加工摺り友禅袋帯 玉糸紬地 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「唐草に間道ぼかし」 粋な配色… こだわりの洒落袋帯!

売切れ、または販売期間が終了しました。


【仕入れ担当 吉岡より】
随所に節の浮かぶ玉糸紬地に粋な配色でお柄を染め上げた
特選袋帯のご紹介です。

奥行きを感じさせる味わい深い仕上がりのお品で、
色無地や御召、紬などとのコーディネートで
カジュアルシーンおいてこだわりの帯姿を
お楽しみいただける事でしょう。


【色・柄】
随所に玉糸の節感のある紬地は、
淡い白鼠色を基調として
帯端に黒い揺らぎ間道のぼかし染めを加えて。

意匠には、全通に渡ってグレーの濃淡を用いた「唐草」模様を
摺り友禅で表しました。

全体に粋な配色で、もちろん季節を問わずにお召し頂ける
存在感のある洒落袋帯です。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【京摺り友禅について】
刷毛で色をつけていく摺り友禅。
彩りの数によって1ヶ所に色をつけるのに7~8枚もの型紙を使うこともあります。

力感や色の濃さは何度も重ねて塗ることによって生まれます。
本摺り友禅は、平安末期に始まったと伝えられる京友禅最古の技法と言われています。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約4.8m(長尺)
柄付け:全通柄
耳の縫製:袋縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン パーティー、観劇、芸術鑑賞など

◆あわせる帯 洒落訪問着、付下、色無地、小紋

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)