【 仕入れ担当 戸高より 】
京友禅の巨匠【 松井青々 】氏の得意とする
六度の叩き染めをベースに、丁寧な手挿し友禅と
手刺繍にてお柄を表現した、表情豊かな特選袋帯のご紹介です。
金糸にてお柄を織りだした紋意匠地に、叩き染の
吹雪が奥行きを感じさせる仕上がりで、訪問着、付下、
色無地、江戸小紋などにあわせて、松井青々氏の
友禅の世界を帯姿でお楽しみいただけることでしょう。
【 お色柄 】
ほどよくコシのある、金糸で切金を織りだした
紋織地を甚三紅に染め上げ、一面の東雲色の吹雪に、
地色に調和する彩りの友禅、金彩、手刺繍で
松皮暈しに道長紋がお太鼓柄にてあしらわれております。
【 商品の状態 】
やや使用感(うっすらと着用シワ)はございますが、
中古品としては良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ!
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ4.5m(長尺・お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄 ※手先柄(果紋:はてもん)付き
耳の縫製:袋縫い
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、軽い格式のお茶席、和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、など
◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、江戸小紋 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。