【仕入れ担当竹中より】
お着物好きなら誰もが一度は憧れる本場大島紬。
その中でも今回は、実に大島らしい
クラシカルなムードが素敵な一枚をお届けいたします。
こういった定番の一枚は、ありそうでこれがどうして…
なかなか出会えないもの。
お探しの方もきっと多くいらっしゃることと思います。
お目にとまりましたらお早めに!
状態も良好、ぜひ一度お手元でご覧くださいませ。
【商品の状態】
お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用しわが少々ございますが
表裏とも目立つ傷よごれのない美品です。
【お色柄】
大島紬には、9マルキ、7マルキ、5マルキなどがございますが、
今回ご紹介するのは7マルキカタス式のお品となります。
縦横の絣糸がきっちりと合わさり、出来上がった繊細な意匠の世界を…
まずはどうぞじっくりとご覧下さいませ。
お着物地は、泥染めならではの深みが美しい墨茶色。
そこに、細密な有色の絣糸をたっぷりと織り込んで、
霞に花枝模様を浮かべました
まるで染めかと見まごうような繊細な表情。
そっと柔らかさが感じられる仕上がりに。
大島らしい小粋さの中に
女性らしいアクセントをまとっていただけることでしょう。
伝統の技術を守りながらも現代の地風にあった意匠は、
真の職人さんの心意気感じられるしっかりとしたものです。
大人の女性にこそ着こなしていただきたい、
風情ある表情をお楽しみください。
どうぞお見逃しなく、上質をまとう喜びを存分にお楽しみくださいませ。
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
本場奄美大島紬検査之証、古代染色・純泥染の証紙が付いております。
バチえり
身丈(背より) | 160.2cm (適応身長165.2cm~155.2cm) (4尺2寸3分) |
---|---|
裄丈 | 68.2cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 23.8cm(6寸3分) |
後巾 | 30.3cm(8寸0分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン コンサート・観劇、お食事(ディナーからランチにも)、
カジュアルパーティー、街着、お集まり等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。