【 仕入れ担当 竹中より 】
染色界の鬼才・千地泰弘氏の世界。
センス溢れる一枚をご紹介いたします。
世界的に活動をされております染色作家、千地泰弘氏の創作小紋。
着物は日本の宝、この大切な宝を次代にも伝えていく義務がある…
そんな信念をもとに創作されたお品でございます。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
大切に保管されていたのでしょう、
仕付けも付いたままの美品です。
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
今回ご紹介のお品は、その中でも粋を感じさせるシックな色彩に
作家の感性光る創作意匠をアレンジした味わい深い一枚。
さらりとした絹布にシックな黒…
一面に菱とラインで霞文様を表し、そこに桜を浮かべました。
さり気なく施された金彩が気品を放って…
キリリとシャープな印象を醸し出し、
古典のなかにもどこかモダンさを感じさせる仕上がりとなっております。
鮮やかではない色彩がかっこよく、他にはない感性あふれるおひとつ。
ご寸法の合う方でしたら本当にお値打ちでございます。
どうか、この機会をお見逃しなくお願いいたします。
■千地泰弘 プロフィール
仏教画家を父に持ち、父と友にロサンゼルス西本願寺別院の大壁画を3年かけて製作し、
帰国後、友禅の世界に魅せられ 着物の道を歩み始める。
紅白歌合戦で話題の大衣裳を作る等、数多くの芸能人の衣裳を手がける一方、
ウィーンで着物展覧会をした際に、ウィーン市庁より芸術文化勲章を叙勲するなど
日本だけでなく世界で活躍する友禅作家として活動している。
表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
八掛の色:菜種油色の暈し
身丈(背より) | 155.5cm (適応身長160.5cm~150.5cm) (4尺1寸1分) |
---|---|
裄丈 | 67cm(1尺7寸7分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 47cm(1尺2寸4分) |
前巾 | 26.5cm(7寸0分) |
後巾 | 31.5cm(8寸3分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71.5cm(1尺8寸9分) 袖巾36cm(9寸5分) 袖丈50.5cm(1尺3寸3分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、女子会、街着、ランチ、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸帯、八寸帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。