商品番号 1526443

“掲載本日最終!” 【如月の在庫処分!】 【冬のおすすめコーデ】 【本場奄美大島紬】 7マルキカタス式 古代染色純泥染 【坂下織物】 特選西陣手織紬袋帯 ≪仕・中古美品≫ 「杼間道」小粋な佇まい! 身丈153 裄64.5

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 更屋より 】
蒼く輝く生命の島…
古くから「着物の女王」と呼ばれる憧れの織着物。

今回は7マルキカタス式の絣による、細やかなお柄を
織りあしらった特選大島紬と名門高級ブランド『坂下織物』より
手織り紬袋帯を合わせてご紹介いたします。

繊細なお柄付けでありながらもすっきりとしたデザインで
お着物初心者の方から玄人さんまで粋に着こなしていただけるセット!

お探しの方、お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。


【 お色柄 】
≪着物≫
大島紬特有のサラリとした肌触り。
こっくりと深みのある憲法黒茶色を基調にした
間道模様が繊細な表情にて織りだされました。

お柄には機織りで横糸を通す道具、杼のような意匠も
織り表されており鮮やかな色糸が差し色となり
シックな泥染めとの美しい調和をお楽しみいただけます。

流行に左右されない大人の洒落着として。
素敵に装っていただきたく存じます。

手織りの大島独特の滑らかな手触りとシワになりにくい性質、
着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、
母から娘へと末永く大切にお召しいただきたいお品です。


≪帯≫
ざっくりとした見た目とは違い、手触りは大変しなやか。
ふんわりと優しい感触は結び心地のよさを期待させます。

経緯に節糸が浮かぶ紬地は、全体に金箔糸を交えており
無地場にも織りの豊かな味わいを感じさせます。

お柄には異国情緒を感じる幾何学的文様をあしらった
手織りならではの、あたたかみが感じられる素朴な表情…

連綿と受け継がれてきた西陣伝統の匠技を、しっかりと感じていただきたく思います。
さりげない洒落心をご満喫いただきたいおすすめの一条です。

ぜひお手元でご覧くださいませ。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。

商品詳細

- 素材

【着物】
表裏:絹100%(縫製:手縫い)
◆八掛の色:青丹色
※ますいわ屋扱い品

【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
お太鼓柄

- サイズ

身丈(背より)153cm (適応身長158cm~148cm)
(4尺0寸4分)
裄丈64.5cm(1尺7寸0分)
袖巾32cm(0尺8寸4分)
袖丈45cm(1尺1寸9分)
前巾26.5cm(7寸0分)
後巾31cm(8寸2分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.5cm(1尺8寸3分) 袖巾32.5cm(8寸6分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、音楽鑑賞、観劇、お出かけ、趣味のお集まりなど

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る