【 仕入れ担当 田渕より 】
雑誌掲載も多い、名門・となみ織物。
試行錯誤を繰り返し…巧技な匠技によって生み出された、
≪しぼ織≫の袋帯のご紹介でございます。
ご紹介が限られるハイクラス品。
今回特別にリユース品でのご紹介が叶いましたので
お目に留めていただけましたら、どうぞお見逃しなきようお願いいたします。
【 お色柄 】
老舗ならではの風格、存在感。
高級感漂うしっとりとした帯地に大胆な意匠美。
撚りの強くかかった御召糸を用いて帯地を織り上げ、
それに湯をくぐらせて表面に凹凸を生み出した伝統技術≪しぼ織≫の作品。
真似をしようと思ってもなかなか真似のできない『匠』の仕事です。
御召糸特有の柔らかくしなやかに織り上げられた帯地。
深い浅蘇芳色の地に存在感抜群の葡萄唐草が表現されております。
この存在感がありながら、地風は、軽くて大変しなやか。
その締め心地は、ぜひお手元でご実感いただきたいと思います。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
たれ先の織り込みを確認するために一部縫製を解いております。
お届け前には口閉じをさせていただきます。
絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約4.6m(長尺)
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、レセプション、お食事、観劇など
◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。