商品番号 1525044

【大蔵ざらえセール】 【金彩工藝作家 堀省平】 特選本手加工金彩友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「干支人形」 金彩の魔術師のセンス… お正月にぜひ! 身丈158 裄69

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 仕入れ担当 中村より】
一目で息を呑むその意匠、
光を受け、輝く金彩に目を奪われる…

金彩工藝作家、【堀省平】氏による、
輝き美しい金彩が施されたこだわり溢れる一枚のご紹介です!

お正月におすすめの一枚!
この季節にぜひ!お見逃しなくお願い致します!


【 色柄 】
さらりとしたしなやかな絹布。
地色は茶色をベースに金通しが煌いて。
意匠には干支人形の意匠をあらわしました。

何とも…贅沢に一面に描きながらも華美すぎない仕上がりは流石でしょう。
落ち着いた彩りとの調和、堀省平氏独特の、光を操るかのような極上の雰囲気。
他とは一線を画する、個性を演出する和姿をお約束致します。

古典の風格と現代的感性をまとうような…
極上の着姿を存分にお楽しみくださいませ!


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたがおおむね良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 堀省平について 】
金彩友禅作家・伝統工芸士
金彩の魔術師とも呼ばれている。
金彩師であった父のもとに生まれた省平は、
幼いころから金彩が身近にある環境で育ち、
若いうちから金彩工芸士として活動を始めた。

金彩友禅の第一人者として「着てこそ美しいキモノ」を
テーマに、現代の人にも受け入れられやすい着物や帯を
制作している。

1948年 金彩師であった堀幸之助の元に生まれる
1962年 金彩の道に進む
1985年 以降金彩工芸展で数々の作品が入賞
1992年 金彩工芸展 近畿通産局長賞を受賞
1997年 商産業大臣認定資格の伝統工芸士に認定
    外務省からの依頼でモナコ公国700年祭に参加し、
    自身の作品発表・寄贈
2001年 和装美の素材を海外の文化に求めた『リ・ロイヤル』を発表
    美術家名鑑に特殊工芸作家として掲載

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い

- サイズ

身丈(背より)158cm (適応身長163cm~153cm)
(4尺1寸7分)
裄丈69cm(1尺8寸2分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾23cm(6寸1分)
後巾30.5cm(8寸1分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴、パーティー、ご挨拶、お付き添い、音楽鑑賞、食事会など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る