【 仕入れ担当 竹中より 】
幻想的な世界に魅せられて…
稀少な作家ものをご紹介いたします。
日展工芸評議員である、山本唯与志氏。
専門店や展示会などでご存知の方も多いと存じますが、
あの染色界の大家・皆川月華氏に師事した作家さんでございます。
寸法合う方はどうぞお見逃しなく!
【 状態について 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
しっとりしなやかなオフホワイトの紋意匠地。
お柄には生い茂る樹々の模様が表されました。
また、奥には雪山のような山も描かれ風情を感じられる意匠です。
型染の一種であるレリーフ染は、僅かにずらして染め上げることで
まるでレリーフのような立体感が生まれ、奥行きある表情に仕上がります。
控えめな華やぎの中に感じさせるこだわり。
細やかな部分にこそ一流ならではの美の感性が見事に尽くされております。
幽玄なムードの中にも和の伝統美が醸し出されます。
日本の伝統に現代の感性を交えた芸術的なお一つ、
ぜひ普段のお出かけのお供としてお召し下さいませ。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
八掛の色:鼠色の暈し
身丈(背より) | 164cm (適応身長169cm~159cm) (4尺3寸3分) |
---|---|
裄丈 | 67cm(1尺7寸7分) |
袖巾 | 35cm(0尺9寸2分) |
袖丈 | 52.5cm(1尺3寸9分) |
前巾 | 23.5cm(6寸2分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) 袖丈56cm(1尺4寸8分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン パーティー、レセプション、芸術鑑賞、観劇、お食事会、趣味のお集まりなど
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。