【仕入れ担当 竹中より】
浴衣から普段着きもの、カジュアルなお洒落着まで!
沖縄各地で広く長く育まれてきた「道屯」の技術、
その工芸文化は王府の城下町・首里へと伝えられ
いっそう格調高く、洗練された織物として受け継がれてきました。
今回は、その琉球の伝統的工芸品、首里花織の半巾帯をご紹介いたします!
【商品の状態】
未着用新古品として仕入れました
証紙もつけられたままの
新品同様のお品です
【お色柄】
しっかりと織り上げられた帯地は、
締め心地良くしなやかに、ほどよいハリ感をもって…
淡い珊瑚色をベースに
地になじむ緑や臙脂で、
ロートンの畔の文様が織り出されました
シンプルで洗練されたお柄行ながら、
民芸的なほっこりとした温もりを感じる一品!
リズミカルに浮かび上がる地紋の風合いが豊かで、
素朴かつ民芸的なセンスが光るお品となっております。
無地のお着物やシンプルな着物とあわせて
シックな現代調のコーディネートでも素敵でございますし、
あるいは紬のお着物とでナチュラルな素材感をお楽しみいただいても
ちょっとおしゃれな浴衣姿にあわせていただくのもオススメです!
ワンランク上のカジュアルスタイルに…
ぜひ南の風薫るひと品をお迎えくださいませ!
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
綿100%
長さ約3.9m 巾約15.1cm
◆最適な着用時期 シーズンレス(基本袷、単衣、浴衣にあわせられます)
◆店長おすすめ着用年齢 お好みが合えばおいくつでも
◆着用シーン お洒落街着、ご旅行、ご友人と気軽にお茶、お食事など
◆あわせる着物 小紋、織のお着物、綿着物、浴衣など