【 仕入れ担当 竹中より 】
シンプルな、すっきりとした意匠の
重宝間違いなしの十日町紬のご紹介です。
雪ときものの町、越後十日町。
染め織りどちらも多くの作品が生み出されるなかでも、
軽い風合いを活かして製織された一枚…
今作は、昨今着用時期の長くなっている単衣仕立てです。
紬ならではのあたたかみ、創造性豊かな柄をぜひご堪能下さいませ!
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
大切に保管されていたのでしょう美品です。
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
節糸の風合いも豊かに織り成された、シックな紺色の紬地。
すっきりとリズミカルに飛び柄にて絣にて
麻の葉文様を織りなしました。
すっきり洗練されたモダニズム。
着れば着るほどに味わいの出る素敵なおきもの。
紬の素朴な地にのせて、趣きある美しい情景をおとどけします。
雪国の織り元の温かみが感じられる風合い。
おしゃれ着として、帯あわせもしやすく、大変重宝致します。
是非お手元でご愛用頂けましたら幸いです。
表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
居敷当て付き、背伏せあり
身丈(背より) | 160cm (適応身長165cm~155cm) (4尺2寸2分) |
---|---|
裄丈 | 67cm(1尺7寸7分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 24.7cm(6寸5分) |
後巾 | 29cm(7寸7分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 5~6月、9~10月(単衣の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、カジュアルなパーティー、行楽 など
◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。