商品番号 1521064

【南風原花織】 製織:野原俊雄 特選草木染め手織り紬九寸名古屋帯 「宵花」 民芸的ながらも洗練された… 奥行ある織表現。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 更屋より 】
シンプルに織りの風情…
手織りだからこその素朴な表情。
琉球の職人さんの情熱をひしひしと感じます。

南国のおおらかな自然の色を
そのまま写し取ったかのような穏やかな色彩美。
織り上げたのは、野原織物工房『野原俊雄』氏。

シックな地色にスッキリと意匠が映える帯ですので、
淡地にも濃地にも合わせて頂きやすく
着姿に琉球の風情を加えるコーディネートに重宝頂ける事でしょう。

昨今の価格高騰の波は、織り・染めの現場にも確実に影響を与えております。
今後ますます原価高騰が続くと見込まれておりますので、
お目に留めて頂けたお柄があれば、ぜひともお早めにご検討をお願い致します!


【 お色柄 】
さらりとしなやかな紬地は、深い黒色を基調に織りなして。
お柄には立体的な花織を用いて、
横段に琉球の伝統絣を込めてあらわしました。
シンプルながら、奥行きある表情が大変魅力的に感じられます。

南国の織物らしい独特の表情はそのままに…
民芸的でありつつも、現代の街並みにしっくりとなじむ
洗練されたハイセンスな一条となりました。

太陽と海と大地に育まれた、琉球の感性。
あたたかな心によって織り上げられた、手仕事のぬくもりある作品です。
どうぞその奥行きを、穏やかな帯姿に、末永くご堪能くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:綿芯「松」
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物など

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る