商品番号 1520178

【年に一度の本決算セール】 【河村織物 河村つづれ】 特選西陣手織り紋綴れ八寸名古屋帯 「立涌更紗文」 お着物好きから根強い人気の綴れ帯。 たおやかに着姿をスラっと魅せる!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
すっかり皇室御用達として多くの方へ認知されている【 河村織物 】ですが、
その歴史を遡ると創業は150年以上も前のこと。

西陣でも織機の帯が増えていく中、敢えて手織りにこだわり、
見事な風合いを醸し出した織屋だからこそ
現代でも安定したクオリティを出せるのだと実感しております。

日本人の美意識を刺激して、寛雅にお背中を飾り付ける一条。
「手織り」という伝統の技にこだわりつづける西陣匠の心意気。

文化財として百年単位の年月を耐用する品質であることを、
また日本の伝統文化としての服飾に最もふさわしい
「本物」の意匠美が備わっていることを証明しております。

ご紹介致しますのはその名門中の名門【 河村織物 】が綾なしました
手織りの紋綴れ八寸名古屋帯にございます。
「綴れ織」と言えば【 河村織物 】の「河村つづれ」と
お着物ファンの方でございましたら誰もがご存じの逸品でございます。

百貨店や専門店での取り扱いが多く、ここまでの良きお品となりますと
なかなかご紹介にあずかる頻度も多くはございません。

こだわり続けた伝統技術の賜物、
さらりとコーディネートいただきやすく、現代的でハイセンス。
人気の高いお品を厳選して、特にセンスに優れた一条を仕入れて参りました。
このひと品をお持ちいただければ間違いございません!

ぜひご検討くださいませ!


【 お色柄 】
紋綴れの八寸名古屋帯。
経糸に工夫を凝らした味わい深いお品のご紹介でございます。

実にしなやか、それでいて確かなハリ、コシのある地風は一越一越、
人の手で丁寧に織り上げられてこその風合い…。

その地は柔らかな茶鼠色で、全体は立涌を基調にした唐草の地模様を与えまして。
立体的に織り上げられ、品格を感じさせる美しい表情。
絹糸本来のなめらかな光沢がほんのりと浮かぶように織り上げられております。

お太鼓と前柄にのみ白と砥粉色の絹糸を加え、
更紗の唐草文様を柔らかな表情で織り描きました。
統一感のある彩りながら意匠の奥行きが際立つ、モダンな印象の面持ちです。

随所に品格を感じさせる…
帯を知り尽くした名門ならではの、確かな出来栄え。
一期一会のこの機会に、どうぞご検討くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
柄付け:お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 入卒式、パーティー、初釜、音楽鑑賞、観劇、お食事会など

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召など

お仕立て

八寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
(ミシンかがり仕立て)
(手かがり仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 八寸帯)