【 仕入れ担当 更屋より 】
通好みの表情。大人の洒落着に。
見事に織りの技が光る一条…
美しいキモノなどにも良く取り上げられ、おしゃれ帯の名門『渡文』より
お洒落上級者向けのすくい織袋帯をご紹介いたします。
ハイセンスな意匠と、素朴な風合いが調和する洒落帯。
コレクションのおひとつに西陣伝統の本物の織り味をお加えくださいませ。
【 お色柄 】
僅かによろけたように織り上げられた、シャリっと軽やかな帯地。
渋みのある鳥の子色と枯色を基調とし、特殊な織技法による櫛掻き織により、
平織りでありながら生地に立体感を持たせた、
温かみのある色と質感で織り成されたしなやかな一条です。
お柄には地色に調和された段文が織り表され
手織りすくいの技術で浮かびハイセンスな洒落感を醸し出しております。
また、真綿紬糸と強撚糸で綾なされた地風は軽くてシャリ感があり、
袷から単衣まで、存分のご活用いただける地風です。
ざっくりとした風合いと繊細な金糸が見事に溶け合い、カジュアルな中に漂う高級感…
大島、結城など高級な織のお着物にぜひ合わせていただきたい一条です。
ぜひ、様々なシーンにご愛用くださいませ。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
絹100% (金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど
◆合わせる帯 色無地、小紋、織の着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。