【 仕入れ担当 更屋より 】
上質を求める大人の女性へ…
伝統を守りつつも時代の風を読んだ創作姿勢を心がけ、
常に最上のものを追求する…
その精神は、 すばらしい作品群に見事なまでに反映されています。
おそらく何十年たっても、次世代の方が袖を通したいお着物ではないでしょうか。
名門『染の北川』より、一流の染めを施したシンプル重宝の小紋のご紹介でございます。
今では制作されておりませんので、
市場には残された僅かなお品物のみとなっております…
カジュアル着にも凜とした気品を感じる一枚。
どうぞお見逃しないようご覧くださいませ。
【 お色柄 】
肌を滑るようなしなやかな絹布は紋意匠特選丹後ちりめん地。
その地を品の良い抹茶色に染めなして
お柄にはふうわりと浮かぶような松笠と松葉を描き出しました。
たおやかな美しさが薫るような意匠。
カジュアルシーンにも品のよい華やぎを…
所作の度に絹の艶感と共に浮かぶ紋意匠と
お柄に添えられている金彩の風雅な印象は
すっきりとしたお柄でありながらも上質な気品を
着姿に与えます。
古典を追求したからこその、日本伝統の美。
さすが北川と呼べる染めの仕上がりを、
ぜひともお手元でご堪能いただきたく存じます。
母から娘へ、時を越えて受け継いでゆく。
名門の贅沢な一枚をまとう喜びをご堪能くださいませ。
絹100%
長さ約14m 内巾37cm (最長裄丈約70cmまで 最長袖巾肩巾35cmまで)
白生地には伊と特選丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)