【仕入担当 竹中より】
和の風情ただよう季節意匠…
細部にこだわり感じさせる友禅の創作染帯のご紹介です。
落款がございますので作家ものと思われますが
詳細はわかりかねます
【商品の状態】
リサイクル中古品として仕入れました
締め跡がわずかにございます
またお太鼓下に画像のようなペン先ほどの
手先付近に画像のような
汚れがございます
※矢印の巾は1cmです
その他はおおむね美品でございます
【お色柄】
優しく穏やかな淡いベージュを基調とした塩瀬地。
意匠には、お太鼓取にて薄緑のぼかしをほどこし
金彩にて幽玄にはなやぐ菊唐草模様を
描きあげました
卓抜したデザインセンスが見事に表現された、洗練された大人のカジュアルをこころゆくまでご堪能くださいませ。
塩瀬地の染帯は、付下げ、色無地から小紋、紬のお着物まで、
また単衣のお着物にもご活用いただけます。
活躍度も多く、また染め帯はそれぞれの個性が特に表現される帯ですので、
是非お気に入りの一本を見つけていただきたいと思います。
この機会をお見逃しのないよう、お願いいたします。
絹100% 長さ3.72m
太鼓柄
◆最適な着用時期 単6月9月 あわせ時期 10-5月
◆店長おすすめ着用年齢 お好みあえおいくつでも
◆着用シーン 茶席 観劇 美術鑑賞 コンサート 食事会
◆あわせる着物 色無地 付下 織きもの 小紋
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。