商品番号 1516660

【半期決算SALE】【創業寛政九年 寿光織】 特選紋意匠地染小紋着尺 「間道暈し・濃藍×黒紺」 上質生地をシンプルな染めで 流行り廃りなく末永く!

売切れ、または販売期間が終了しました。



【 仕入れ担当 岡田より 】

創業寛政9年(1796年)、4度に渡って皇室への献上品を
創り出している老舗【 寿光織 】による紋意匠地を
シンプルに暈し染め上げた小紋着尺のご紹介です。

生地のメーカーとしてトップブランドともいえる
寿光織の上質な生地の質感をお楽しみいただけ、
帯合わせで印象が変わりますので、カジュアルシーンに
末永く重宝していただけることでしょう。


【 お色柄 】
薄手ながら程よくコシのある、鏡裏華紋の地紋を織り上げた
紋意匠地を濃藍と黒紺の濃淡の間道暈し状に染め上げました。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約13.8m 
内巾:約37.5cm(最長裄丈約71cm 袖巾肩巾35.5cm)
白生地には寿光織紋意匠地を使用しております。
※生地端が見本のために一部切り取られてございますが、
お仕立てには問題ありません。その点ご了承頂けましたら幸いです。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向のデザインの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)