【 仕入れ担当 田渕より 】
きものデザイナー&コーディネイターであり、
和装コレクターとしても有名な故:池田重子氏。
その池田重子氏が色を監修し、結城の名門・奥順 が
織り上げた、特選真綿結城紬、無地着物のご紹介です。
落ち着いた彩りと真綿の風合いが味わい深いお品で
帯あわせで様々な演出ができ、秋冬シーズンの
カジュアルシーンに重宝していただけることでしょう。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【 お色柄 】
ふうわり軽やかな真綿紬地。
深い唐茶色の無地で織りなし、さりげない洒落味を醸し出しています。
織り味を存分にお楽しみいただきながら
帯あわせで様々な演出ができ、きっと重宝いただけることでしょう。
その風合いを末長くお楽しみくださいませ。
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。
絹100%
長さ約13.5m 内巾38.5cm (最長裄丈約73cmまで 最長袖巾肩巾36.5cmまで)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お出かけ、お稽古、カジュアルパーティー、お食事など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)